LINE公式アカウントの友だちの集め方(実店舗編)

こんにちは。

60才おじさま経営者の専属WEBサポーター・つるはらひとみです。

前回、無形サービスを売っている方向けのLINE公式アカウント友だちの集め方を解説しました。

今回は、実店舗を持っている方向けの方法を解説します。

LINE公式アカウントは飲食店やサロンなど、実店舗を持っているあなたは必須ツールです。

無形サービスの場合はできれば持っていたほうが良い、というくらいですが、店舗型の場合は今すぐ始めてくださいね。

まず、基本は店内POPやステッカーで告知をすることです。

卓上やレジにPOPを置いたり、入り口やトイレにステッカーを貼ったりしてアピールします。

レジでお金を置くトレーやスタッフのネームプレートなどにもQRコードを貼っているお店もあるほどです。

そして、スタッフからの声掛けも忘れないようにしてください。

面と向かって声掛けをすることは、POPを置く以上に効果があります。

高感度が高い店員さんから声を掛けられると思わず登録したくなることはありませんか?

登録率を上げるためにも、スタッフ教育も重要になります。

さらに、登録することでお客様にメリットがあることが大切です。

ただオトクな情報を送ります、というだけでは登録してくれません。

なぜなら今はLINE公式アカウントをやっているお店はたくさんあり、お客様は通知にうんざりしている傾向があるからです。

お客様は自分にとってメリットがないアカウントには極力登録したくないと思っているのです。

なので、初回登録時やお誕生月に割引クーポンを発行したり、毎月使えるサービス券を発行するなど、お客様が「絶対見逃したくない!」と思うメリットを提示しましょう。

こうすることで友だち登録が増え、情報を継続的に送ることであなたのお店を思い出してもらうことができるのです。

無料で始められるので、ぜひ今すぐLINE公式アカウントを始めましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。