こんにちは。
60才おじさま経営者の専属WEBサポーター・つるはらひとみです。
あなたはどのツールを使って情報を発信していますか?
ブログやSNS、メルマガなどいろいろありますが、今のうちに始めておきたいのがLINE公式アカウントです。
LINEは見込み客にあなたの商品サービスを思い出してもらったり、顧客に忘れないでいてもらうためにとても便利なツールです。
特に飲食店やサロンなど、実店舗を持っているあなたは必須です。
講座などの無形サービスを売っているあなたも初めておくに越したことはありません。
LINE公式アカウントをなぜ今始めるべきなのか、理由は3つあります。
1:LINEユーザーが多い
今やほとんどの人がスマホユーザーです。
ということは、スマホと相性のいいサービスを利用するのが効果的なのです。
今ではLINEをやっていないという人は珍しいくらいです。私の両親や義母は70歳前後ですがLINEを使っています。
若い人の中には連絡手段がLINEのみという人も多いです。
私達がビジネスで使用するLINEは「公式LINEアカウント」というものなので、普段友人や家族と連絡を取るときに使っているLINEと使い方が少々異なります。
ですが、LINEでメルマガを送るようなものと認識しておけば大丈夫でしょう。
2:開封率が高い
LINEは通知音とともにポップアップが出て開封率が高いので、告知力が強いです。
月間アクティブ率が85%を超えるので、ここで告知できるのはかなり効果的と言えますね。
メルマガと同様、あなたの商品サービスに興味がある人に届くので、チラシやDMをばらまくより効率が良いのです。
3:使いやすい
LINEはチャット形式で気軽でコミュニケーションが取れますよね。
LINE公式アカウントでも、友だちと一人ひとりコミュニケーションが取れるのです。
これはメルマガにはない特徴ですね。(メルマガ登録者に個別にメールを送ったらちょっと引かれます…)
その特徴を活かして、見込み客と直接コミュニケーションを取るのも効果的です。
見込み客からの問い合わせに対してリアルタイムで答えられるので、見込み客の気持ちが冷めないうちに予約や申込みを獲得することもできます。
使い方次第では普段のLINEの雰囲気のようにフレンドリーなやり取りで一気に距離を縮めることもできますよ。
ですが、このLINE公式アカウント、使い方を間違えると逆効果になってしまうのです。
それはまたいつかお話するので、チェックしておいてくださいね。