それでもまだ一軒一軒ビラ配りをしますか?

こんにちは。

60才おじさま経営者の専属WEBサポーター・つるはらひとみです。

ダイレクト・レスポンス・マーケティングをするためには、広告を出して見込み客リストを集めなければいけません。

ステップメールやメルマガを書いて、ブログやSNSをがんばって…あ、その前にランディングページも作らなければいけませんね。

そのステップを考えたときに、多くの人が途方に暮れます。

コピーライティングの重要性に気付いて学んだ人であれば、文章を書くのも苦ではないかもしれませんが、大抵の人は文章書くのが苦手だなあ…と思っています。

(学校教育で上手に書かなきゃいけないっていうプレッシャーを埋め込まれているんですよね。私のように子供の頃から文章を書くのが好き、という変態は割とレアな存在かも。。)

さらには広告を出すなんて…費用もかかるし自信もない…なんて思考にもなりがち。

ですが、その仕組みを一回整えてしまえばものすごく楽に集客ができます。

ダイレクト・レスポンス・マーケティングで集めた見込み客リストは、すでにあなたの商品サービスに興味を持っています。

ですので、そのあとステップメールやメルマガを送っても興味を持って読んでもらえますし、バックエンド商品も少し頑張って買ってくれるかもしれません。

ところが、従来の方法でチラシを作り、周辺の家に一軒一軒配っていくとどうでしょう。

その中にあなたの商品サービスに興味がある人はほんの一握りです。一握りもいればいいですが、場合によっては1人もいないということもありえます。

ほとんど読まれずにゴミとして捨てられるのが目に浮かんできますよね。

そういう効率や費用を考えると、WEB広告を出して見込み客リストを集め、ステップメールでファンに育て、バックエンド商品を売るという方法が以下に効率的かがわかります。

コロナ禍でオンライン化が急速に進んでいるため、ダイレクト・レスポンス・マーケティングに役に立つツールもたくさん出てきています。安価で使用できるものもあります。

ダイレクト・レスポンス・マーケティングを導入して、時間も費用も効率的に使ってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。