ランディングページの画像の選び方

こんにちは。

60才おじさま経営者の専属WEBサポーター・つるはらひとみです。

ランディングページ(以下LP)に画像を入れると視覚的に興味を引くことができます。

このときに注意してほしいのが、きれいな画像を入れれば良いわけではないということです。

映える画像ではなく、あなたの商品サービスを印象的に表す画像を入れましょう。

私もよくやってしまいがちなのが、好みの画像を選んでしまうこと。

人は無意識に好みで画像を選んでしまうものです。

そうではなく、あなたの商品サービスを伝えられる画像はどんなものか、ということを基準に考えてみてください。

たとえば、美容サプリメントのLPに入れる画像は以下のどちらが良いと思いますか?

【A】

【B】

答えは【B】です。

どちらもきれいな女性がさらに美しくなろうと努力をしている画像です。

目的は同じですが、LPでは「サプリを飲む」という手段を売っています。

【A】はヨガをしている女性なので、手段は「運動」や「ヨガ」など体を動かす系ですね。

【B】の女性が商品のサプリを持っているとさらにGOODです。

このように、似ている画像でもあなたの商品サービスをパッと見で印象付けられる画像を選ぶようにしてくださいね。

また、画像を使うときは著作権に注意してください。

著作権フリーの素材を使うようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。