こんにちは。
60才おじさま経営者の専属WEBサポーター・つるはらひとみです。
前回、ランディングページ(LP)の基本ルールというお話をしました。
あなたのLPをもう一度確認してみてくださいね。
さらに今日はLPの基本ルールの中でもとても重要なお話をします。
あなたはLPを作るとき、デザイナーさんに外注するか、簡単にLPが作れるサイトを使うかというパターンが多いと思います。
(ご自身で作れる方もいますよね。)
いずれにせよ、デザインにこだわらないでください。
超重要なので太字にしました。
これはこのブログでも頻繁に言ってきていることですが、あれやこれやとデザインしないようにしましょう。
なぜなら成約率が落ちるからです。
「おしゃれな方が印象が良くなるんじゃないの?」という声が聞こえてきそうですね。
もちろんパッと見の印象は「お!おしゃれだな」と思ってもらえるかもしれません。
しかし、ただそれだけなのです。
あなたはセンスのいい人と思われるためにLPを作るのではないですよね。
申し込みや登録、購入をしてほしくてLPを作るのだと思います。
デザインがゴテゴテしていると、訪問者の目線があっちこっちに移り、成約ボタンまでスムーズに進んでくれません。
また、デザインという「情報」が加わることによって、LPで訴えたいことが何なのかがわからなくなり離脱にも繋がります。
理想のLPは
- 背景は白
- 画像はアイキャッチ画像のみ
- 文字色は黒と赤のみ(女性向けの場合は黒と紫、黒とピンクでも可)
- フォントは1種類、多くても2種類
- フォントサイズを統一する
さらに、成約ボタンはボタンとわかるよう目立つようにしてくださいね。
本当に効果の出るLPは、わざわざ外注しなくてもWordPressが使えるくらいのスキルがあれば、自分で作ることができるのです。
WEBマーケティングなんでも相談では、時間内にいくらでも質問・相談自由なので、お持ちのLPにアドバイスをしたり、制作前にご相談に乗ったりも可能です。
「メニュー>サービス」から確認してみてくださいね。